PARTNER'S VOICE#3―平和堂
PARTNER'S VOICE第3回。
今回は、平和堂様の登場です!
滋賀県彦根市発祥で、今も彦根に本部を置く平和堂は、地元滋賀、近畿を中心に、中部、北陸にも多くの店舗を構えるスーパーマーケット/ショッピングモールであるだけでなく、中国・湖南省では百貨店として確たる地位を築いたグローバル企業でもあります。
夏原平和社長から、応援メッセージをいただいています。

すばらしい試合の連続で、今季も見事にプレイオフ進出とプレイオフゲームの地元滋賀での開催を決められました。
特に9連勝は圧巻でした。
しかし本当の戦いはこれからです。
今年こそ有明でのファイナル進出、そして念願の初優勝を勝ち取ってください。
滋賀を元気づける熱く素晴らしい試合を期待しています。
頑張れ!レイクスターズ!!
―株式会社平和堂 代表取締役社長 夏原 平和 様
平和堂様とレイクスとの取り組みは、実に多岐にわたります。
まずユニフォームの背中スポンサーであること、
彦根開催ゲームの冠スポンサーであること、
アルプラザ店舗でレイクスとみなさまとの交流イベントを開催させていただいていること、
そしてなんと言ってもチケットの販売店舗であること!
今季から滋賀県内のアル・プラザを中心に「くらしのサービスセンター」でのチケット取り扱い店を15店舗に拡大しています。格段にお求めやすくなり、今年も単独店舗では販売実績ナンバーワンなのです!
今プレイオフのチケットも、もちろん同じ15店舗で販売しています!
レイクスオリジナルデザインのプレイオフバージョンのチケットがお求めいただけます!

ぜひぜひ、平和堂でチケットをお求めいただき、プレイオフへご来場ください!!
それではみなさま、ファイナルで。
…次回はVOICE OF LAKES。今シーズン、県立で今季一番の熱狂を呼んだ「あの瞬間」の立役者が登場します。

今回は、平和堂様の登場です!
滋賀県彦根市発祥で、今も彦根に本部を置く平和堂は、地元滋賀、近畿を中心に、中部、北陸にも多くの店舗を構えるスーパーマーケット/ショッピングモールであるだけでなく、中国・湖南省では百貨店として確たる地位を築いたグローバル企業でもあります。
夏原平和社長から、応援メッセージをいただいています。

すばらしい試合の連続で、今季も見事にプレイオフ進出とプレイオフゲームの地元滋賀での開催を決められました。
特に9連勝は圧巻でした。
しかし本当の戦いはこれからです。
今年こそ有明でのファイナル進出、そして念願の初優勝を勝ち取ってください。
滋賀を元気づける熱く素晴らしい試合を期待しています。
頑張れ!レイクスターズ!!
―株式会社平和堂 代表取締役社長 夏原 平和 様
平和堂様とレイクスとの取り組みは、実に多岐にわたります。
まずユニフォームの背中スポンサーであること、
彦根開催ゲームの冠スポンサーであること、
アルプラザ店舗でレイクスとみなさまとの交流イベントを開催させていただいていること、
そしてなんと言ってもチケットの販売店舗であること!
今季から滋賀県内のアル・プラザを中心に「くらしのサービスセンター」でのチケット取り扱い店を15店舗に拡大しています。格段にお求めやすくなり、今年も単独店舗では販売実績ナンバーワンなのです!
今プレイオフのチケットも、もちろん同じ15店舗で販売しています!
レイクスオリジナルデザインのプレイオフバージョンのチケットがお求めいただけます!
ぜひぜひ、平和堂でチケットをお求めいただき、プレイオフへご来場ください!!
それではみなさま、ファイナルで。
…次回はVOICE OF LAKES。今シーズン、県立で今季一番の熱狂を呼んだ「あの瞬間」の立役者が登場します。

VOICE OF LAKES #10-ジョシュ・ペッパーズ
VOICE OF LAKES第10回。
今回はペップ!
ジョシュ・ペッパーズ選手のインタビューをお送りします。
昨季、レイクスには2月にラスト・ピース(最後のひとかけら)として加わり、マイキー・マーシャルとのダブルウイングが効果を発揮し始めたころに故障離脱しました。
ファーストラウンドで復帰し、セミファイナルでも活躍しましたが不完全燃焼だったペップ。
バイスキャプテンに就任した今季にかける思いは強いはずです。
たまたまこの日誕生日だったペップに、聞きました。

―今のチーム状態を教えてください。
非常にいいね。
強くプレイできているし、プレイオフに向けてもいい位置にきたと思う。
もちろん、今でもオフェンスをもっともっと習熟させていく過程にあるが、じょじょによくなってきているしね。
―なぜ強いのでしょう。
ディフェンスがよくなっているからさ。
特に意識が変わっているのがリバウンドだ。
みんなでリバウンドに行って、リバウンドで負けないように、という意識は格段に高まった。
シーズン当初はかみ合わないこともあったけどね。
みんなが、ディフェンス、リバウンドの重要性をわかってきたんだ。
スティールにつながる、速攻につながる、簡単なレイアップにつながる。
そこに気づいたんだ。
チームが今頃になって気づいた、ということではないよ。
「チームとしてどうやればそれができるか」という理解が高まってきた、ということだ。

―レイクスは今、4チームが2位の可能性があるという大混戦のさなかにいます。アマチュア時代も含めて、こんな状況をこれまで経験したことがありますか?
ないない(笑)
ないよ。
すごいよね、この順位表は。
この順位表に証明されていることだけど、bjリーグ、特に西地区は戦力が拮抗しているんだよ。
最下位のチームにしても、決して弱くないし、簡単に勝てるゲームなんてひとつもない。
52試合、全部がタフなゲームだと覚悟して臨まなければいけないんだ。
―さあ、プレイオフです。西地区で一番強いのは。
まあ、レイクスだと思うよ。
確かに沖縄が一番勝ち星が多いけど、俺たちが一番強い。
沖縄も含め、あまたのチームに対して、相手をがっかりさせる勝ち方をしてきたはずだ。
ここまできたら、自信を持って戦うだけさ。
―自信さえあれば、勝てると?
プレイオフに入れば、重圧もあるし、それを受けていつものプレイができなくなることは往々にしてある。
でもそれは、不安があるからそうなる。
自信を持って戦えば、その状況は避けられる。
今年、たくさんのゲームを戦う中で、いい時もあれば、悪い時もあった。
チームは、その中でお互いを知った。
その自信を持って戦えば、有明や、ファイナルにいける。
いい結果が訪れるはずさ。

―個人的には、1月に怪我をしましたね。あの時はどう過ごしたのでしょう?
もちろんがっかりしたさ。
だけど、帰ってくるまでに何ができるか、を日々考えた。
まずはコンディションの維持のため、ジムに1日2-3回通った。
ジャンプができないから、とにかくシュートを打った。
それが帰ってきてからの好調に証明されていると思う。
もちろん、怪我はしないほうがいい。
だけど、怪我をしたら、その間にできることで、もっとうまくなるチャンスに変えるんだ。
―怪我の前後で、改めて自分の役割というのを整理したと思うのですが、今の役割はどう考えていますか?数字に表れるところでも、そうでない部分でも。
スタッツや得点面は一切関係ない。
今の自分の役割は、チームとして成熟する、チームがひとつになるための手助けだ。
チームメイト全員を、その気持ちにさせること。
リーダーシップを持って日々に臨み、チームがひとつになるための「接着剤」になれればいいと思う。
―その意味では、昨季と比べて、今のチームはどうだと思いますか?
昨季ももちろんいいチームだった。
特に、個人として得点できる能力、すごい数字を残せる選手がたくさんいた。
でも、今季はよりよい「チーム」なんだ。
タレント揃いなのは変わらないが、
お互いを高めよう、
チームメイトを助けよう、
チームメイトに上手くプレイさせようという意識が
より高いチームなんだ。
そこが、大きく違うところだ。
―優勝できますか?
俺たちは勝てると信じている。
それは意志だよ。
もちろん、結果は違うかもしれないが、俺は勝てると信じる。
―ブースターのみなさんへメッセージを。
今シーズンも、長きにわたるサポートをありがとう。
有明に一緒に行くことが、
一番のプレゼントだと思っています。
みんなで有明に行きましょう!
(編集後記)
怪我明けの、2/25千葉戦以降のペップの好調ぶりは、数字にはっきりと表れています。
3Pが43.6%(シーズン平均36.0%)、2Pシュートにいたっては67.4%(同58.3%)の数字をたたき出しています。
前半はややシュートに苦しんだペップでしたが、レイ、ユウにこのペップが加わったことで、レイクスのオフェンスが向上しています。
ムードメーカーであるペップはこの日も、誕生日ケーキを届けたはずのニチィにからかわれていました。
新潟戦の後、第一子となる娘さんを授かり、誕生日も含めおめでたいこと続きのペップに、まず大阪戦での大爆発を期待しましょう!
それではみなさま、ファイナルで。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/26現在87社、昨季68社)

今回はペップ!
ジョシュ・ペッパーズ選手のインタビューをお送りします。
昨季、レイクスには2月にラスト・ピース(最後のひとかけら)として加わり、マイキー・マーシャルとのダブルウイングが効果を発揮し始めたころに故障離脱しました。
ファーストラウンドで復帰し、セミファイナルでも活躍しましたが不完全燃焼だったペップ。
バイスキャプテンに就任した今季にかける思いは強いはずです。
たまたまこの日誕生日だったペップに、聞きました。

―今のチーム状態を教えてください。
非常にいいね。
強くプレイできているし、プレイオフに向けてもいい位置にきたと思う。
もちろん、今でもオフェンスをもっともっと習熟させていく過程にあるが、じょじょによくなってきているしね。
―なぜ強いのでしょう。
ディフェンスがよくなっているからさ。
特に意識が変わっているのがリバウンドだ。
みんなでリバウンドに行って、リバウンドで負けないように、という意識は格段に高まった。
シーズン当初はかみ合わないこともあったけどね。
みんなが、ディフェンス、リバウンドの重要性をわかってきたんだ。
スティールにつながる、速攻につながる、簡単なレイアップにつながる。
そこに気づいたんだ。
チームが今頃になって気づいた、ということではないよ。
「チームとしてどうやればそれができるか」という理解が高まってきた、ということだ。

―レイクスは今、4チームが2位の可能性があるという大混戦のさなかにいます。アマチュア時代も含めて、こんな状況をこれまで経験したことがありますか?
ないない(笑)
ないよ。
すごいよね、この順位表は。
この順位表に証明されていることだけど、bjリーグ、特に西地区は戦力が拮抗しているんだよ。
最下位のチームにしても、決して弱くないし、簡単に勝てるゲームなんてひとつもない。
52試合、全部がタフなゲームだと覚悟して臨まなければいけないんだ。
―さあ、プレイオフです。西地区で一番強いのは。
まあ、レイクスだと思うよ。
確かに沖縄が一番勝ち星が多いけど、俺たちが一番強い。
沖縄も含め、あまたのチームに対して、相手をがっかりさせる勝ち方をしてきたはずだ。
ここまできたら、自信を持って戦うだけさ。
―自信さえあれば、勝てると?
プレイオフに入れば、重圧もあるし、それを受けていつものプレイができなくなることは往々にしてある。
でもそれは、不安があるからそうなる。
自信を持って戦えば、その状況は避けられる。
今年、たくさんのゲームを戦う中で、いい時もあれば、悪い時もあった。
チームは、その中でお互いを知った。
その自信を持って戦えば、有明や、ファイナルにいける。
いい結果が訪れるはずさ。

―個人的には、1月に怪我をしましたね。あの時はどう過ごしたのでしょう?
もちろんがっかりしたさ。
だけど、帰ってくるまでに何ができるか、を日々考えた。
まずはコンディションの維持のため、ジムに1日2-3回通った。
ジャンプができないから、とにかくシュートを打った。
それが帰ってきてからの好調に証明されていると思う。
もちろん、怪我はしないほうがいい。
だけど、怪我をしたら、その間にできることで、もっとうまくなるチャンスに変えるんだ。
―怪我の前後で、改めて自分の役割というのを整理したと思うのですが、今の役割はどう考えていますか?数字に表れるところでも、そうでない部分でも。
スタッツや得点面は一切関係ない。
今の自分の役割は、チームとして成熟する、チームがひとつになるための手助けだ。
チームメイト全員を、その気持ちにさせること。
リーダーシップを持って日々に臨み、チームがひとつになるための「接着剤」になれればいいと思う。
―その意味では、昨季と比べて、今のチームはどうだと思いますか?
昨季ももちろんいいチームだった。
特に、個人として得点できる能力、すごい数字を残せる選手がたくさんいた。
でも、今季はよりよい「チーム」なんだ。
タレント揃いなのは変わらないが、
お互いを高めよう、
チームメイトを助けよう、
チームメイトに上手くプレイさせようという意識が
より高いチームなんだ。
そこが、大きく違うところだ。
―優勝できますか?
俺たちは勝てると信じている。
それは意志だよ。
もちろん、結果は違うかもしれないが、俺は勝てると信じる。
―ブースターのみなさんへメッセージを。
今シーズンも、長きにわたるサポートをありがとう。
有明に一緒に行くことが、
一番のプレゼントだと思っています。
みんなで有明に行きましょう!
(編集後記)
怪我明けの、2/25千葉戦以降のペップの好調ぶりは、数字にはっきりと表れています。
3Pが43.6%(シーズン平均36.0%)、2Pシュートにいたっては67.4%(同58.3%)の数字をたたき出しています。
前半はややシュートに苦しんだペップでしたが、レイ、ユウにこのペップが加わったことで、レイクスのオフェンスが向上しています。
ムードメーカーであるペップはこの日も、誕生日ケーキを届けたはずのニチィにからかわれていました。

新潟戦の後、第一子となる娘さんを授かり、誕生日も含めおめでたいこと続きのペップに、まず大阪戦での大爆発を期待しましょう!
それではみなさま、ファイナルで。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/26現在87社、昨季68社)

かじ直タイヤ 寺田商事 森寺眼科医院 クリエ
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所 清原 あたか飯店 大津創寫館
守建設 八田スポーツカイロプラクティック ヒロセ SHIMADA エールコーポレーション
焼肉れすとらん 平和亭 西友商店 いわまの甜水 大津給食センター
クレープリー・クランデール
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所 清原 あたか飯店 大津創寫館
守建設 八田スポーツカイロプラクティック ヒロセ SHIMADA エールコーポレーション
焼肉れすとらん 平和亭 西友商店 いわまの甜水 大津給食センター
クレープリー・クランデール
プレイオフチケット一般販売開始について。
すでに、公式サイト等でもご案内をしていますが、プレイオフホームゲームの一般販売が始まっていますので、こちらでもお知らせいたします。
ご存知の通り、レイクスは2位から4位までの可能性を残しており、ホーム開催の日程がまだ確定していません。
チケットのご購入にあたり、ご注意が数点ございますので、以下にに記しておきます。
1.チケットは5/5(土)もしくは5/12(土)、5/6(日)もしくは5/13日の2種類
現時点で最終順位が決まらず、開催日程も確定していないため、シングルチケットの試合日程は
①5/5(土)もしくは5/12(土)のいずれかで使えるもの
②5/6(日)もしくは5/13(日)のいずれかで使えるもの
の2種類を発売しています。
このため、
①のチケットは5/6、5/13には使えません。
②のチケットは5/5、5/12には使えません。
ご購入後の変更も承れませんので、くれぐれもご注意ください。
このため、観戦できる日程が限られている場合、例えば
「5日は観戦可能でも12日は観戦不可」
「13日は観戦可能だが6日は不可」といった場合には、
4/29(日)レギュラーシーズン終了後の日程確定をお待ちいただくことをおすすめいたします。
2.Tシャツ付チケットの引換えについて
今年は新たな取り組みとして「プレイオフTシャツ付チケット」を発売しています。
そのTシャツの引換えについて、ご説明いたします。
■平和堂でご購入の場合
平和堂でご購入いただいた場合、下記の「Tシャツ引換券」がついてきます。
これを会場のTシャツ引換所にお持ちいただき、お引き換えください。

■プレイガイドでご購入いただいた場合
チケットの券面に「Tシャツ付き」と表記されています。
当日、チケットを引換所に提出してください。
チケットに交換済みマークをつけた上で、Tシャツをお渡しいたします。
主に以上の2点にお気をつけいただかなくてはいけません。
しかし、これも2位の可能性を残しているからこそ。
ぜひ、カレンダーとにらめっこして、ご家族・友人の方々とお誘いあわせの上、多数のご来場をお願いいたします!
県立を、レイクスブルーで染めてください!
なお、2位獲得のための大阪戦のチケットは、明日18:00まで受け付けています。
2位をかけた運命の戦い。
こちらも、ぜひ応援に駆けつけてください!
それではみなさま、ファイナルで。
…次回はVOICE OF LAKESをお送りします。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/25現在76社、昨季68社)

ご存知の通り、レイクスは2位から4位までの可能性を残しており、ホーム開催の日程がまだ確定していません。
チケットのご購入にあたり、ご注意が数点ございますので、以下にに記しておきます。
1.チケットは5/5(土)もしくは5/12(土)、5/6(日)もしくは5/13日の2種類
現時点で最終順位が決まらず、開催日程も確定していないため、シングルチケットの試合日程は
①5/5(土)もしくは5/12(土)のいずれかで使えるもの
②5/6(日)もしくは5/13(日)のいずれかで使えるもの
の2種類を発売しています。
このため、
①のチケットは5/6、5/13には使えません。
②のチケットは5/5、5/12には使えません。
ご購入後の変更も承れませんので、くれぐれもご注意ください。
このため、観戦できる日程が限られている場合、例えば
「5日は観戦可能でも12日は観戦不可」
「13日は観戦可能だが6日は不可」といった場合には、
4/29(日)レギュラーシーズン終了後の日程確定をお待ちいただくことをおすすめいたします。
2.Tシャツ付チケットの引換えについて
今年は新たな取り組みとして「プレイオフTシャツ付チケット」を発売しています。
そのTシャツの引換えについて、ご説明いたします。
■平和堂でご購入の場合
平和堂でご購入いただいた場合、下記の「Tシャツ引換券」がついてきます。
これを会場のTシャツ引換所にお持ちいただき、お引き換えください。

■プレイガイドでご購入いただいた場合
チケットの券面に「Tシャツ付き」と表記されています。
当日、チケットを引換所に提出してください。
チケットに交換済みマークをつけた上で、Tシャツをお渡しいたします。
主に以上の2点にお気をつけいただかなくてはいけません。
しかし、これも2位の可能性を残しているからこそ。
ぜひ、カレンダーとにらめっこして、ご家族・友人の方々とお誘いあわせの上、多数のご来場をお願いいたします!
県立を、レイクスブルーで染めてください!
なお、2位獲得のための大阪戦のチケットは、明日18:00まで受け付けています。
2位をかけた運命の戦い。
こちらも、ぜひ応援に駆けつけてください!
それではみなさま、ファイナルで。
…次回はVOICE OF LAKESをお送りします。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/25現在76社、昨季68社)

かじ直タイヤ 寺田商事 森寺眼科医院 クリエ
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所 清原 あたか飯店 大津創寫館
守建設 八田スポーツカイロプラクティック
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所 清原 あたか飯店 大津創寫館
守建設 八田スポーツカイロプラクティック
PARTNER'S VOICE#2―滋賀ダイハツ
PARTNER'S VOICE第2回。
今回は、ホームゲームですっかりおなじみの、滋賀ダイハツ後藤敬一社長の登場です!
滋賀ダイハツプレゼンツの試合での、後藤社長のフリースロー始球式。
決めれば10連勝、という時期もあり、レイクスブースターのみなさんにはすっかりおなじみになりましたね!
昨プレイオフも京都との第2戦でフリースローを決め、レイクス逆転勝利に導いた後藤社長。
今年はまだ開催日程が決まっていませんが、出番がくれば確実にレイクスを勢いづけてくださるはず!
後藤社長から、今回も力強いメッセージが届いています!
滋賀ダイハツが滋賀レイクスターズをサポートし始めて早4年。
またプレイオフの時期がやってきました。
「三度目の正直」という言葉があるように、一昨年、昨年の惜敗の記憶に終止符を打ち、レイクスの新しい歴史を刻むのにふさわしい舞台です。
私たちは精一杯大きな声で声援を送り続けます。
選手たちは、私たちの想いを、滋賀県中の願いを、そして滋賀の誇りを胸に勝利を目指してください。
滋賀が歓喜の輪に包まれるその瞬間を待っています。
私たちは滋賀レイクスターズを応援し続けます。
―滋賀ダイハツ販売株式会社 代表取締役社長 後藤 敬一様
成基学園・ゴールフリー様の「ウカルくん」とともに、会場でおなじみのカクカクシカジカも、両日の来場が決定しています。
4/14信州戦では、フリースローに初挑戦したカクカクシカジカ。

ぜひ見かけたら、声をかけてくださいね!
それではみなさま、ファイナルで。
今回は、ホームゲームですっかりおなじみの、滋賀ダイハツ後藤敬一社長の登場です!
滋賀ダイハツプレゼンツの試合での、後藤社長のフリースロー始球式。
決めれば10連勝、という時期もあり、レイクスブースターのみなさんにはすっかりおなじみになりましたね!
昨プレイオフも京都との第2戦でフリースローを決め、レイクス逆転勝利に導いた後藤社長。
今年はまだ開催日程が決まっていませんが、出番がくれば確実にレイクスを勢いづけてくださるはず!
後藤社長から、今回も力強いメッセージが届いています!

滋賀ダイハツが滋賀レイクスターズをサポートし始めて早4年。
またプレイオフの時期がやってきました。
「三度目の正直」という言葉があるように、一昨年、昨年の惜敗の記憶に終止符を打ち、レイクスの新しい歴史を刻むのにふさわしい舞台です。
私たちは精一杯大きな声で声援を送り続けます。
選手たちは、私たちの想いを、滋賀県中の願いを、そして滋賀の誇りを胸に勝利を目指してください。
滋賀が歓喜の輪に包まれるその瞬間を待っています。
私たちは滋賀レイクスターズを応援し続けます。
―滋賀ダイハツ販売株式会社 代表取締役社長 後藤 敬一様
成基学園・ゴールフリー様の「ウカルくん」とともに、会場でおなじみのカクカクシカジカも、両日の来場が決定しています。
4/14信州戦では、フリースローに初挑戦したカクカクシカジカ。

ぜひ見かけたら、声をかけてくださいね!
それではみなさま、ファイナルで。
VOICE OF LAKES #9-本多純平
VOICE OF LAKES第9回。
本日は、ジュンペイこと本多純平選手のインタビューをお届けします。
ジュンペイはドラフト1順目ルーキーとしてレイクスに加入。
シーズン当初からプレイタイムを得て、開幕戦でいきなり3Pシュートを決めるなど理想的なスタートを切りました。
しかし、Jの復帰、ブライアント・マークソンの獲得後はプレイタイムが激減。
1月から2月にかけ、出番のない試合もありました。
その中でも練習でも試合のベンチからも一番大きな声を出し、ムードメーカーを務めるジュンペイ。
現在は出番を得て、2Qを中心にプレイし、得点を決める試合も出始めています。
好調な2Qを支え、荒削りながらもハッスルプレイを見せるジュンペイに、ルーキーイヤーの戦いを振り返ってもらいました。

―開幕戦は好調でしたが、1月くらいから出番が減りましたね。
じょじょに、じょじょにプレイタイムが減っていきました。
コーチが求めていることをできなかったからだと思います。
まだ開幕戦までは勢いよくやれていました。
でもそこから、出るたびに緊張しました。
試合にビビッていた、というか。
それがコーチにも伝わってしまったんじゃないかなと、今では思います。
バスケットボールって点を取るスポーツなのに「攻め気」がなかった。
―今はまた、プレイタイムを得ています。何が認められたんだと思いますか?
それは直接伝えられたわけでもないので、わからない…のが正直なところです。
年明けから出番が減って、ワラさんをはじめ先輩方から「アグレッシブにならないとプレイタイムをもらえないぞ」とも言われてきました。
自分でも気づいていたので、常にアグレッシブに、というのをよりいっそう意識して、練習に臨みました。
―先日、福岡戦で初めてフリースローを得ましたね。
それはチーム内でもずっと言われてました。
「アグレッシブに攻めないから、フリースローが取れないんだ」と。
自分は日本人フォワードとしてはサイズもあるほうなので、外国人にぶつかられても大丈夫なように、とは思っています。ゾーンディフェンスでできたギャップにドライブして、アタックしてきましたけど、誰もファウルしなかったので(笑)
でも、あれで少し自信はでました。
それまではオープンになってもシュートが入らなかったりしましたし。
―自分のプレイがいい兆しになったのはいつでしょう。
3/17(土)の仙台戦(仙台市)が一番大きかったですね。
2Qに久しぶりに呼ばれて「行け」と言われたんですけど、「ここで結果を残さなかったら、もう次は出られない」と思って入りました。結果、オフェンスチャージを取って、チームの流れもよくなった。
こういうことがあれば使ってもらえる、ということがなんとなく分かったんですよ。
それまでは迷ったりビビったり「ボール持つのが怖い」と思うことすらあった。
それが見ている観客の方にも伝わっていたかなと。
出なくなって、そういうことがわかりました。
だから練習からアグレッシブにいくように、意識を持っていくことに全力を注ぎました。
―なるほど。今、チームの中の自分の役割は何だと思いますか?
チームに勢いを与えることです。
できているかどうかは、分からないですけど…。
アグレッシブにプレイすることはもちろん。
出番がきたら、コートの中にエネルギーを入れるために、キャッキャ言うようにはしています。
「ディフェンス!」と大声を出すようにもしていますし。
―今、主に出る2Qは絶好調です。プレイしていて、その要因は何だと思いますか?
本当に、やってて楽しいですね。
ディフェンスをみんなでやって、リバウンドやターンオーバーを取る。
そこから攻めるので、オフェンスのリズムもいいです。
リバウンドが取れるということは、前にボールを送れるということでもあります。
2Qのゾーンディフェンスも、いい感じになってきていると思いますね。
自分はもちろん、まだまだ荒削りですけど(笑)
―先日の新潟戦に敗れましたが、チームは絶好調です。
今は本当にいい雰囲気です。
みんなすごく仲がよくて、コミュニケーションもいい感じで取れている。
負けが込んでいるときは少し、ギクシャクした感じもあったんですけど。
よくなったから勝っているのか、勝っているからよくなったのか、どっちなのかはわからないですね。
勝ち始めて、アウェイに3週連続で出て、また勝ち続けて…。
それが、本当にチームがまとまるきっかけになったと思います。
―さあ、初めてのプレイオフです。
すごく楽しみですね。
「いつもと雰囲気が違うぞ」というのは先輩から聞いています。
今、シャッフルオフェンスをはじめ、ひとつひとつのプレイをちゃんと遂行できれば、今見てもらえているような、面白いようにオフェンスが決まる瞬間もたくさんあるでしょうし、その前のディフェンスをしっかりすれば勝ちが見えてきます。
何とか僕も試合に出たいです!
2Qだけでもいいんです。
そんなに欲は言いませんから(笑)、まずは出たい。
出て、雰囲気を味わってみたいんです。

―本多選手のプレイオフでのプレイを、ブースターのみなさんも楽しみにしていると思いますよ。みなさんへメッセージをお願いします。
ホームでもらっている声援は本当にありがたいです。
初めてシュートを決めた開幕戦のときの歓声も、先日、信州戦で久々にシュートを立て続けに決めたときの歓声も、全部覚えています。
みなさんの声援で、気持ちも乗ってきます。
そんなみなさんに恩返ししたいと、チームはみんな思っています。
まだファーストラウンドか、セミファイナルか分かりませんが、
ホームでやるときはまた、熱い声援をお願いします!
楽しみにしていてください!
(編集後記)
プレイタイムが減って初めて、自分の足りないところに本当に気づく。
比較的スムーズにプレイタイムを得たジュンペイに訪れた中盤戦の試練でした。
「もう使ってもらえないかもしれない」という不安と戦いながら、気持ちを入れなおしたジュンペイは、しかし今はまた、1Q終わりから2Q前半にかけて「仕事場」を再び得ています。
結果を出したのが4/14信州戦。
28-8というゲームを決めた2Qにあって、チームを勢いづける3Pを2本決め、会場からジュンペイコールを浴びました。
アラン・ウェストオーバーHCも試合後「チームにエネルギーを持ち込んでくれた」と絶賛しています。
プレイオフ、ベンチから大声を出し、出番が来たら思い切りのいいプレイで躍動するジュンペイの姿を見たいですね!
それではみなさま、ファイナルで。
…次回のVOICE OF LAKESからは、レイクスチアリーダーズのメンバーも登場します!
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/20現在64社、昨季68社)

本日は、ジュンペイこと本多純平選手のインタビューをお届けします。
ジュンペイはドラフト1順目ルーキーとしてレイクスに加入。
シーズン当初からプレイタイムを得て、開幕戦でいきなり3Pシュートを決めるなど理想的なスタートを切りました。
しかし、Jの復帰、ブライアント・マークソンの獲得後はプレイタイムが激減。
1月から2月にかけ、出番のない試合もありました。
その中でも練習でも試合のベンチからも一番大きな声を出し、ムードメーカーを務めるジュンペイ。
現在は出番を得て、2Qを中心にプレイし、得点を決める試合も出始めています。
好調な2Qを支え、荒削りながらもハッスルプレイを見せるジュンペイに、ルーキーイヤーの戦いを振り返ってもらいました。

―開幕戦は好調でしたが、1月くらいから出番が減りましたね。
じょじょに、じょじょにプレイタイムが減っていきました。
コーチが求めていることをできなかったからだと思います。
まだ開幕戦までは勢いよくやれていました。
でもそこから、出るたびに緊張しました。
試合にビビッていた、というか。
それがコーチにも伝わってしまったんじゃないかなと、今では思います。
バスケットボールって点を取るスポーツなのに「攻め気」がなかった。
―今はまた、プレイタイムを得ています。何が認められたんだと思いますか?
それは直接伝えられたわけでもないので、わからない…のが正直なところです。
年明けから出番が減って、ワラさんをはじめ先輩方から「アグレッシブにならないとプレイタイムをもらえないぞ」とも言われてきました。
自分でも気づいていたので、常にアグレッシブに、というのをよりいっそう意識して、練習に臨みました。
―先日、福岡戦で初めてフリースローを得ましたね。
それはチーム内でもずっと言われてました。
「アグレッシブに攻めないから、フリースローが取れないんだ」と。
自分は日本人フォワードとしてはサイズもあるほうなので、外国人にぶつかられても大丈夫なように、とは思っています。ゾーンディフェンスでできたギャップにドライブして、アタックしてきましたけど、誰もファウルしなかったので(笑)
でも、あれで少し自信はでました。
それまではオープンになってもシュートが入らなかったりしましたし。
―自分のプレイがいい兆しになったのはいつでしょう。
3/17(土)の仙台戦(仙台市)が一番大きかったですね。
2Qに久しぶりに呼ばれて「行け」と言われたんですけど、「ここで結果を残さなかったら、もう次は出られない」と思って入りました。結果、オフェンスチャージを取って、チームの流れもよくなった。
こういうことがあれば使ってもらえる、ということがなんとなく分かったんですよ。
それまでは迷ったりビビったり「ボール持つのが怖い」と思うことすらあった。
それが見ている観客の方にも伝わっていたかなと。
出なくなって、そういうことがわかりました。
だから練習からアグレッシブにいくように、意識を持っていくことに全力を注ぎました。
―なるほど。今、チームの中の自分の役割は何だと思いますか?
チームに勢いを与えることです。
できているかどうかは、分からないですけど…。
アグレッシブにプレイすることはもちろん。
出番がきたら、コートの中にエネルギーを入れるために、キャッキャ言うようにはしています。
「ディフェンス!」と大声を出すようにもしていますし。
―今、主に出る2Qは絶好調です。プレイしていて、その要因は何だと思いますか?
本当に、やってて楽しいですね。
ディフェンスをみんなでやって、リバウンドやターンオーバーを取る。
そこから攻めるので、オフェンスのリズムもいいです。
リバウンドが取れるということは、前にボールを送れるということでもあります。
2Qのゾーンディフェンスも、いい感じになってきていると思いますね。
自分はもちろん、まだまだ荒削りですけど(笑)
―先日の新潟戦に敗れましたが、チームは絶好調です。
今は本当にいい雰囲気です。
みんなすごく仲がよくて、コミュニケーションもいい感じで取れている。
負けが込んでいるときは少し、ギクシャクした感じもあったんですけど。
よくなったから勝っているのか、勝っているからよくなったのか、どっちなのかはわからないですね。
勝ち始めて、アウェイに3週連続で出て、また勝ち続けて…。
それが、本当にチームがまとまるきっかけになったと思います。
―さあ、初めてのプレイオフです。
すごく楽しみですね。
「いつもと雰囲気が違うぞ」というのは先輩から聞いています。
今、シャッフルオフェンスをはじめ、ひとつひとつのプレイをちゃんと遂行できれば、今見てもらえているような、面白いようにオフェンスが決まる瞬間もたくさんあるでしょうし、その前のディフェンスをしっかりすれば勝ちが見えてきます。
何とか僕も試合に出たいです!
2Qだけでもいいんです。
そんなに欲は言いませんから(笑)、まずは出たい。
出て、雰囲気を味わってみたいんです。

―本多選手のプレイオフでのプレイを、ブースターのみなさんも楽しみにしていると思いますよ。みなさんへメッセージをお願いします。
ホームでもらっている声援は本当にありがたいです。
初めてシュートを決めた開幕戦のときの歓声も、先日、信州戦で久々にシュートを立て続けに決めたときの歓声も、全部覚えています。
みなさんの声援で、気持ちも乗ってきます。
そんなみなさんに恩返ししたいと、チームはみんな思っています。
まだファーストラウンドか、セミファイナルか分かりませんが、
ホームでやるときはまた、熱い声援をお願いします!
楽しみにしていてください!
(編集後記)
プレイタイムが減って初めて、自分の足りないところに本当に気づく。
比較的スムーズにプレイタイムを得たジュンペイに訪れた中盤戦の試練でした。
「もう使ってもらえないかもしれない」という不安と戦いながら、気持ちを入れなおしたジュンペイは、しかし今はまた、1Q終わりから2Q前半にかけて「仕事場」を再び得ています。
結果を出したのが4/14信州戦。
28-8というゲームを決めた2Qにあって、チームを勢いづける3Pを2本決め、会場からジュンペイコールを浴びました。
アラン・ウェストオーバーHCも試合後「チームにエネルギーを持ち込んでくれた」と絶賛しています。
プレイオフ、ベンチから大声を出し、出番が来たら思い切りのいいプレイで躍動するジュンペイの姿を見たいですね!
それではみなさま、ファイナルで。
…次回のVOICE OF LAKESからは、レイクスチアリーダーズのメンバーも登場します!
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/20現在64社、昨季68社)

かじ直タイヤ 寺田商事 森寺眼科医院
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所