レイクス、新潟に見参!

レイクス、新潟に見参!
さすがは新アリーナのアオーレ長岡、会場は新潟ブースターで満員に近いですが、勝利を目指します!
今日でホーム開催を決めたい!
スターターは以下の5人です!
#0 レイ・ニクソン
#4 ジュリアス・アシュビー
#5 小川伸也
#11 藤原隆充
#30 ジョシュ・ペッパーズ
それではみなさま、ファイナルで!
…そして、詳しいレポートは試合後に。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/20現在64社、昨季68社)

かじ直タイヤ 寺田商事 森寺眼科医院
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所
新潟へ出陣!
明日からの新潟アルビレックスBB2連戦。
1勝すればホーム開催が決定、レイクスが連勝して大阪が連敗すれば2位浮上です。
ここまできたら、2位に行くしかありません。
本日、レイクスの選手が新潟へ出発しました!
先週の2試合退場処分により、ユウ(岡田優選手)は今回の遠征に帯同しません。
そこで今回、ユウの代わりに帯同メンバーに選ばれたのは…

シゲ!
#13伊戸重樹選手です。
写真ではちょっと緊張の面持ちが見て取れますが、久々のアウェイ帯同となるシゲに意気込みを聞いてきました。
<伊戸選手コメント>
アウェイに帯同できるのは2月の京都戦以来です。
岡田さんがいない中で、出番がくるかも分かりません。
出番がきたら、アグレッシブなプレイで
チームに勢いをつけたいです!
さて、バス移動の出発の様子をちょっとだけ紹介しますね。
朝が早かったこともあり、全員がややお休みモードでした。

シゲがなにやらDVDをセットしていました。

映画の内容は…どうやらホラーだったようです。
このあとの様子はWARAブログが詳しいので、ぜひそちらをごらんください。
アランコーチはなんと半袖で登場!

選手からは「新潟はまだ寒いですよ(笑)!」との声も飛びましたが、
「なあに、もうサマータイムだろ?」とまったく気にしていない様子でした。
最近はアウェイでも4連勝中のレイクス。
思えば8連勝が始まったのも高松、大分と続いたアウェイでの勝利でした。
今回のアウェイでも、強く戦ってくれることでしょう!
さて、それでは今回の遠征メンバーを発表いたします。
#0 レイ・ニクソン
#4 ジュリアス・アシュビー
#5 小川伸也
#10 波多野和也
#11 藤原隆充
#13 伊戸重樹
#18 本多純平
#19 ディオニシオ・ゴメス
#30 ジョシュ・ペッパーズ
#33 ブライアント・マークソン
それではみなさま、ファイナルで。
明日は新潟から現地レポートをお送りします!
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/20現在64社、昨季68社)

1勝すればホーム開催が決定、レイクスが連勝して大阪が連敗すれば2位浮上です。
ここまできたら、2位に行くしかありません。
本日、レイクスの選手が新潟へ出発しました!
先週の2試合退場処分により、ユウ(岡田優選手)は今回の遠征に帯同しません。
そこで今回、ユウの代わりに帯同メンバーに選ばれたのは…

シゲ!
#13伊戸重樹選手です。
写真ではちょっと緊張の面持ちが見て取れますが、久々のアウェイ帯同となるシゲに意気込みを聞いてきました。
<伊戸選手コメント>
アウェイに帯同できるのは2月の京都戦以来です。
岡田さんがいない中で、出番がくるかも分かりません。
出番がきたら、アグレッシブなプレイで
チームに勢いをつけたいです!
さて、バス移動の出発の様子をちょっとだけ紹介しますね。
朝が早かったこともあり、全員がややお休みモードでした。

シゲがなにやらDVDをセットしていました。

映画の内容は…どうやらホラーだったようです。
このあとの様子はWARAブログが詳しいので、ぜひそちらをごらんください。
アランコーチはなんと半袖で登場!

選手からは「新潟はまだ寒いですよ(笑)!」との声も飛びましたが、
「なあに、もうサマータイムだろ?」とまったく気にしていない様子でした。
最近はアウェイでも4連勝中のレイクス。
思えば8連勝が始まったのも高松、大分と続いたアウェイでの勝利でした。
今回のアウェイでも、強く戦ってくれることでしょう!
さて、それでは今回の遠征メンバーを発表いたします。
#0 レイ・ニクソン
#4 ジュリアス・アシュビー
#5 小川伸也
#10 波多野和也
#11 藤原隆充
#13 伊戸重樹
#18 本多純平
#19 ディオニシオ・ゴメス
#30 ジョシュ・ペッパーズ
#33 ブライアント・マークソン
それではみなさま、ファイナルで。
明日は新潟から現地レポートをお送りします!
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/20現在64社、昨季68社)

かじ直タイヤ 寺田商事 森寺眼科医院
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院 守山新聞センター 中部ペプシコーラ販売
大新建設 ランバー拓 月の輪自動車教習所
VOICE OF LAKES #8-ディオニシオ・ゴメス
VOICE OF LAKES第8回。
今回はニチィことディオニシオ・ゴメス選手のインタビューをお送りします。
ニチィも、今年のレイクスに大きな変化をもたらした選手の一人です。
もっともインパクトのあるプレイは3/31大分戦(大分)のブザービーターですが、シーズンを通してニチィは抜群の安定感を持っています。
相手の嫌がるディフェンスと、求められているプレイの確実な実行を身上とし、活躍したあとも常に「チームで勝った」「チームがやった」と繰り返すニチィ。
リバウンド、ディフェンス、そして苦しいときに得点するニチィはまさに、レイクスの「縁の下の力持ち」と言ってもいいでしょう。
そんな彼に「チーム」という生き物について語ってもらいました。

―今シーズン、bjリーグ1年目です。ほかの国でのプレイしてきた経験の多いニチィ選手ですが、違いはありましたか?
まったくないわけではないけど、あまり変わらないよ。
終盤戦にかかったこの時期は、どの国にいても、ベストを尽くすことが一番大事だからね。
―レイクスは今、8連勝しています。今のレイクスの強みは?
いいチームになってきたと思う。
本当の意味で、一緒にプレイできている証明が、この連勝だ。
チームワークがこういう連勝ができるレベルになるまで時間はかかったが、こうやってシーズンの終盤になってから、結果が出てきたことはいい傾向だと思うね。
その要因を詳しく言えば長くなるが、簡単に言えばオフェンスでも、ディフェンスでも、お互いがやれることをしっかりわかってきているからだ。
―時間がかかる、といいましたね。いろんなチームを経験していると思いますが、今年のレイクスのように新しいコーチで、ほとんどの選手を入れ替えて臨むシーズンでは、このくらいの時間がかかるものですか?
来日してから、半年くらい。
まあ、このくらいかかるものだと思うよ。
どれだけ時間をかけても、最終的にまとまらないこともあるしね。
ただ、タレントはそろっているわけだから、辛抱強くやるだけだと分かっていたよ。
アルゼンチンで2シーズン所属したチームの話をしようか。
1年目は調子がよくて、スイスイ勝っていたかに思えたけど、最終盤で連敗して、プレイオフはファーストラウンドで負けた。
かと思えば、2年目はスタートからからっきしダメで(笑)、ずっと苦しみながら戦っていたのに、終盤に連勝して、セミファイナルまで進んだんだ。
メンバーもほとんど同じチームなんだよ。
予想はできないってことさ。

―そこからすると、今のレイクスはプレイオフを勝ち抜けるチームだと思いますか?
さっき言ったろう?予想は難しいって(笑)
もちろん、今のレイクスがやっている戦い方で勝てるかと聞かれれば、答えは「イエス」だよ。
どのチームであっても、勝てる自信はある。
だけど、明日、そして明後日、プレイオフに入るまで、残り試合でも何が起こるかわからないんだ。
だから、正直なところを言うと「そんなの分からない」という答えになってしまうね(笑)
―なるほど(笑)。ここからプレイオフに向けて必要なものは何でしょう?
やれること、やるべきことをしっかりやることはもちろん必要だ。
それと、少しのラッキー(幸運)が必要だね。
決して神頼みによる偶然とか、ラッキーというものではないよ。
オフェンス、ディフェンス、ルーズボール、リバウンド。
それをがんばるのは最低限のこと。
そして、最善を尽くしていれば、例えばシーソーゲームのとき、ハーフラインから打ったショットが入ることだってある。
そういう意味の幸運だ。
やることをやっていてこそ、ついてくる類のものだと思うよ。
―日本風に言うと「人事を尽くして、天命を待つ」というわけですね。さて、ニチィ選手は自分の人事、すなわち役割はなんだと思っていますか?
特に、俺だからある役割、というものはないさ。
リバウンドが必要ならリバウンドをとるし、ベンチに下がってチームを応援しろ、と言われればそうする。
チームを最優先する選手であること。
そういう考え方をしているし、ほかのチームメイトにもそれを期待するね。
それができたとき、俺たちを破るのは難しくなるからね。

―3月、アランコーチの戦略によってスターターを外れました。その時も同じような考え方だったのですか?
もちろんだ。
スタートが誰かなんて、本当に関係ないよ。
コートにいても、ベンチにいても、チームの勝利は、自分の勝利でもあるんだ。
もちろん、チームが負ければ、自分も負けだ。
みんなにも、そういう気持ちでいてほしいと願っている。
―西地区には強いチームがたくさんあり、プレイオフでは彼らに打ち勝たなくてはいけません。一番強いと思うのはどこのチームですか?
俺たちだと思うよ。
ちょっとトリッキーな答え方になるが「俺たちがベストだ」と思えなければ絶対に勝てない。
そういうものが、ルーズボールや、ひとつのオフェンス、ひとつのディフェンス、毎回のプレイに出るんだ。
―それはある意味、自分をマインドコントロールする、ということですか?
そうじゃないよ(笑)
俺はレイクスがベストのチームだと信じているし、それはこのチームですごしてきて、そうだと自然に信じているんだ。
コーチも、選手も、スタッフも最高だとね。
まだ優勝したわけじゃないから、ベストになろうとしている最中だ、というのがより正しいかな。
この場でそう思うのは当たり前だし、自分にとっては自然なことだ。
ただ、このスポーツは結果がすべて。
チャンピオンになるかなれないか、それだけだ。
プレイオフで負けたときにはじめて「ああ、俺たちよりも相手がいいチームだったんだ」と気づくものだ。
―なるほど…。では最後にブースターのみなさんへメッセージをお願いします。
シーズンを通し、たくさんのサポートをありがとう。
最後まで、まだまだ大変な戦いが続きます。
「最後」とはもちろん、チャンピオンになることです。
そうなるにはチームメイト、コーチだけでなく、スタッフ、関係者、そしてもちろんブースターのみなさん全員の力が必要です。
最後まで、しっかりついてきてください!
(編集後記)
最後は少し、哲学的な問答になってしまいましたが、これは長い経験を持つニチィだからこそ。
信じること、信じて戦うことがどれだけ大事か、ということが伝わってきますね。
「チームを最優先に考えること、それをチームメイトにも求める」とキッパリ言うあたり、さすがはコート内でもリーダーシップを発揮しているニチィらしい言葉です。
会場でレイクスの試合を見るとき、ボールの動きに関係なくニチィをずっと目で追っていると、いかに彼が目立たないところで、相手を止めようとしているかがはっきりわかります。
そんなニチィの印象深いゲームは11/19沖縄戦(那覇)。
ジュリアスを出場停止で欠く中、インサイドをほとんど一人で支え、25得点18リバウンドの活躍で、沖縄から貴重なアウェイでの勝利を勝ち取りました。
もちろん3/31大分戦のブザービーター、3/24高松戦でリードされてからの8連続得点など、苦しいときに頼れる選手でもあります。
レイクスのバスケットボールに欠かせない、縁の下の力持ち。
ニチィのプレイに、残り試合も注目してください。
それではみなさま、ファイナルで。
…明日は新潟に出発するチームの様子と、遠征メンバーなどをお伝えする予定です!
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/18現在48社、昨季68社)
今回はニチィことディオニシオ・ゴメス選手のインタビューをお送りします。
ニチィも、今年のレイクスに大きな変化をもたらした選手の一人です。
もっともインパクトのあるプレイは3/31大分戦(大分)のブザービーターですが、シーズンを通してニチィは抜群の安定感を持っています。
相手の嫌がるディフェンスと、求められているプレイの確実な実行を身上とし、活躍したあとも常に「チームで勝った」「チームがやった」と繰り返すニチィ。
リバウンド、ディフェンス、そして苦しいときに得点するニチィはまさに、レイクスの「縁の下の力持ち」と言ってもいいでしょう。
そんな彼に「チーム」という生き物について語ってもらいました。

―今シーズン、bjリーグ1年目です。ほかの国でのプレイしてきた経験の多いニチィ選手ですが、違いはありましたか?
まったくないわけではないけど、あまり変わらないよ。
終盤戦にかかったこの時期は、どの国にいても、ベストを尽くすことが一番大事だからね。
―レイクスは今、8連勝しています。今のレイクスの強みは?
いいチームになってきたと思う。
本当の意味で、一緒にプレイできている証明が、この連勝だ。
チームワークがこういう連勝ができるレベルになるまで時間はかかったが、こうやってシーズンの終盤になってから、結果が出てきたことはいい傾向だと思うね。
その要因を詳しく言えば長くなるが、簡単に言えばオフェンスでも、ディフェンスでも、お互いがやれることをしっかりわかってきているからだ。
―時間がかかる、といいましたね。いろんなチームを経験していると思いますが、今年のレイクスのように新しいコーチで、ほとんどの選手を入れ替えて臨むシーズンでは、このくらいの時間がかかるものですか?
来日してから、半年くらい。
まあ、このくらいかかるものだと思うよ。
どれだけ時間をかけても、最終的にまとまらないこともあるしね。
ただ、タレントはそろっているわけだから、辛抱強くやるだけだと分かっていたよ。
アルゼンチンで2シーズン所属したチームの話をしようか。
1年目は調子がよくて、スイスイ勝っていたかに思えたけど、最終盤で連敗して、プレイオフはファーストラウンドで負けた。
かと思えば、2年目はスタートからからっきしダメで(笑)、ずっと苦しみながら戦っていたのに、終盤に連勝して、セミファイナルまで進んだんだ。
メンバーもほとんど同じチームなんだよ。
予想はできないってことさ。

―そこからすると、今のレイクスはプレイオフを勝ち抜けるチームだと思いますか?
さっき言ったろう?予想は難しいって(笑)
もちろん、今のレイクスがやっている戦い方で勝てるかと聞かれれば、答えは「イエス」だよ。
どのチームであっても、勝てる自信はある。
だけど、明日、そして明後日、プレイオフに入るまで、残り試合でも何が起こるかわからないんだ。
だから、正直なところを言うと「そんなの分からない」という答えになってしまうね(笑)
―なるほど(笑)。ここからプレイオフに向けて必要なものは何でしょう?
やれること、やるべきことをしっかりやることはもちろん必要だ。
それと、少しのラッキー(幸運)が必要だね。
決して神頼みによる偶然とか、ラッキーというものではないよ。
オフェンス、ディフェンス、ルーズボール、リバウンド。
それをがんばるのは最低限のこと。
そして、最善を尽くしていれば、例えばシーソーゲームのとき、ハーフラインから打ったショットが入ることだってある。
そういう意味の幸運だ。
やることをやっていてこそ、ついてくる類のものだと思うよ。
―日本風に言うと「人事を尽くして、天命を待つ」というわけですね。さて、ニチィ選手は自分の人事、すなわち役割はなんだと思っていますか?
特に、俺だからある役割、というものはないさ。
リバウンドが必要ならリバウンドをとるし、ベンチに下がってチームを応援しろ、と言われればそうする。
チームを最優先する選手であること。
そういう考え方をしているし、ほかのチームメイトにもそれを期待するね。
それができたとき、俺たちを破るのは難しくなるからね。

―3月、アランコーチの戦略によってスターターを外れました。その時も同じような考え方だったのですか?
もちろんだ。
スタートが誰かなんて、本当に関係ないよ。
コートにいても、ベンチにいても、チームの勝利は、自分の勝利でもあるんだ。
もちろん、チームが負ければ、自分も負けだ。
みんなにも、そういう気持ちでいてほしいと願っている。
―西地区には強いチームがたくさんあり、プレイオフでは彼らに打ち勝たなくてはいけません。一番強いと思うのはどこのチームですか?
俺たちだと思うよ。
ちょっとトリッキーな答え方になるが「俺たちがベストだ」と思えなければ絶対に勝てない。
そういうものが、ルーズボールや、ひとつのオフェンス、ひとつのディフェンス、毎回のプレイに出るんだ。
―それはある意味、自分をマインドコントロールする、ということですか?
そうじゃないよ(笑)
俺はレイクスがベストのチームだと信じているし、それはこのチームですごしてきて、そうだと自然に信じているんだ。
コーチも、選手も、スタッフも最高だとね。
まだ優勝したわけじゃないから、ベストになろうとしている最中だ、というのがより正しいかな。
この場でそう思うのは当たり前だし、自分にとっては自然なことだ。
ただ、このスポーツは結果がすべて。
チャンピオンになるかなれないか、それだけだ。
プレイオフで負けたときにはじめて「ああ、俺たちよりも相手がいいチームだったんだ」と気づくものだ。
―なるほど…。では最後にブースターのみなさんへメッセージをお願いします。
シーズンを通し、たくさんのサポートをありがとう。
最後まで、まだまだ大変な戦いが続きます。
「最後」とはもちろん、チャンピオンになることです。
そうなるにはチームメイト、コーチだけでなく、スタッフ、関係者、そしてもちろんブースターのみなさん全員の力が必要です。
最後まで、しっかりついてきてください!
(編集後記)
最後は少し、哲学的な問答になってしまいましたが、これは長い経験を持つニチィだからこそ。
信じること、信じて戦うことがどれだけ大事か、ということが伝わってきますね。
「チームを最優先に考えること、それをチームメイトにも求める」とキッパリ言うあたり、さすがはコート内でもリーダーシップを発揮しているニチィらしい言葉です。
会場でレイクスの試合を見るとき、ボールの動きに関係なくニチィをずっと目で追っていると、いかに彼が目立たないところで、相手を止めようとしているかがはっきりわかります。
そんなニチィの印象深いゲームは11/19沖縄戦(那覇)。
ジュリアスを出場停止で欠く中、インサイドをほとんど一人で支え、25得点18リバウンドの活躍で、沖縄から貴重なアウェイでの勝利を勝ち取りました。
もちろん3/31大分戦のブザービーター、3/24高松戦でリードされてからの8連続得点など、苦しいときに頼れる選手でもあります。
レイクスのバスケットボールに欠かせない、縁の下の力持ち。
ニチィのプレイに、残り試合も注目してください。
それではみなさま、ファイナルで。
…明日は新潟に出発するチームの様子と、遠征メンバーなどをお伝えする予定です!
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/18現在48社、昨季68社)
かじ直タイヤ 寺田商事
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院
マルニ 富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所 カワカツ ARMS
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装 ジェイジェイエフ
上原フォートスタジオ 幸弘設備 中村勇工務店 ハピトレ整体スタジオ ここ・から
エナジープラス カイロプラクティック院
遠征のご案内。
さて、ホーム最終戦を終え、滋賀でのレイクスのゲームは、プレイオフホーム開催のみとなりました。
しかし、ここまできたら…
アウェイにも、レイクスを応援しにいきませんか?
今週末の新潟戦も、
そして来週末の大阪戦も、
チケット予約を受け付けています!
<新潟戦のご案内>
今週末の新潟戦は、新アリーナ「アオーレ新潟」の初試合!
世界中で活躍する隈研吾氏の設計による多目的アリーナで、4,200人収容の興行仕様アリーナと前評判の高いアオーレ長岡の華々しいデビュー戦ですが、その中でも連勝記録を10に伸ばしたいと思います!
ぜひこちらからチケットをご予約いただき、その瞬間を見届けてください!
チケット予約締め切りはあす4/19(木)18:00まで。
<大阪戦のご案内>
今季は11月に神戸で、2月に守山で対戦していますが、いつも戦力が整わないタイミングで対戦し、4連敗している大阪戦。
しかし、今回は違います。
目下絶好調のレイクスなら、勝つ可能性は大きいはずです!
今週末が同じ戦績なら、1ゲーム差で大阪との対戦となります。
大阪に雪辱を果たし、なおかつ自力で2位にいける大チャンスです!
大阪では、いつも滋賀から駆けつけてくださったレイクスブースターの皆様が大声援を送ってくださいますが、今度こそ雪辱果たすべく、いつにも増した大声援でチームに力をください!
チケット予約締め切りは4/26(木)18:00まで。
ブログ担当としてはどちらもおすすめですが、あえてどちらかを選ぶとすれば…
・旅行気分で観光含み、新アリーナでの観戦を楽しむなら新潟戦。
・「ガチンコ」の最終戦、息詰まる関西ダービーの雰囲気を味わいたいなら大阪戦。
といったところでしょうか。
もちろん両方、全試合いらっしゃるのが一番のおすすめです!
ホーム開催獲得、そしてカンファレンス・セミファイナルの開催権獲得にあたり、最後の正念場となるこの2節、ぜひ皆さんの熱いブーストをお願いいたします!
それではみなさま、ファイナルで。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/16現在35社、昨季68社)
しかし、ここまできたら…
アウェイにも、レイクスを応援しにいきませんか?
今週末の新潟戦も、
そして来週末の大阪戦も、
チケット予約を受け付けています!
<新潟戦のご案内>
今週末の新潟戦は、新アリーナ「アオーレ新潟」の初試合!
世界中で活躍する隈研吾氏の設計による多目的アリーナで、4,200人収容の興行仕様アリーナと前評判の高いアオーレ長岡の華々しいデビュー戦ですが、その中でも連勝記録を10に伸ばしたいと思います!
ぜひこちらからチケットをご予約いただき、その瞬間を見届けてください!
チケット予約締め切りはあす4/19(木)18:00まで。
<大阪戦のご案内>
今季は11月に神戸で、2月に守山で対戦していますが、いつも戦力が整わないタイミングで対戦し、4連敗している大阪戦。
しかし、今回は違います。
目下絶好調のレイクスなら、勝つ可能性は大きいはずです!
今週末が同じ戦績なら、1ゲーム差で大阪との対戦となります。
大阪に雪辱を果たし、なおかつ自力で2位にいける大チャンスです!
大阪では、いつも滋賀から駆けつけてくださったレイクスブースターの皆様が大声援を送ってくださいますが、今度こそ雪辱果たすべく、いつにも増した大声援でチームに力をください!
チケット予約締め切りは4/26(木)18:00まで。
ブログ担当としてはどちらもおすすめですが、あえてどちらかを選ぶとすれば…
・旅行気分で観光含み、新アリーナでの観戦を楽しむなら新潟戦。
・「ガチンコ」の最終戦、息詰まる関西ダービーの雰囲気を味わいたいなら大阪戦。
といったところでしょうか。
もちろん両方、全試合いらっしゃるのが一番のおすすめです!
ホーム開催獲得、そしてカンファレンス・セミファイナルの開催権獲得にあたり、最後の正念場となるこの2節、ぜひ皆さんの熱いブーストをお願いいたします!
それではみなさま、ファイナルで。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/16現在35社、昨季68社)
かじ直タイヤ
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装
富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装
プレイオフチケット2次優先販売開始!
さて、ホーム開催決定がかなり見えてきた我らがレイクス。
そのホーム開催時のチケットですが、ついにどなたでもお申込みいただけるプレイオフチケット2次優先販売を、先ほど12:00から開始いたしましたのでお知らせいたします!
ローソンチケットのサイトよりお申込みください。
今回発売するのは、2日通し券のみ。
アウェイ・スペシャルシートを除くすべての席種を販売いたします!
受付は4/22(日)23:00まで。
もちろん、2日通し券ですから、プレイオフTシャツもついてきます!

プレイオフは、2戦しっかり見ないと、しっかり流れがつかめません!
この機会に2日通し券を確保しておくことを強くおすすめします。
勢いがとまらないレイクスが、プレイオフでどう進化しているか。
熱い戦いを、ぜひ、会場で体感ください!
詳しい情報は公式サイトのニュースからご確認くださいね。
それではみなさま、ファイナルで。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/16現在35社、昨季68社)
そのホーム開催時のチケットですが、ついにどなたでもお申込みいただけるプレイオフチケット2次優先販売を、先ほど12:00から開始いたしましたのでお知らせいたします!
ローソンチケットのサイトよりお申込みください。
今回発売するのは、2日通し券のみ。
アウェイ・スペシャルシートを除くすべての席種を販売いたします!
受付は4/22(日)23:00まで。
もちろん、2日通し券ですから、プレイオフTシャツもついてきます!

プレイオフは、2戦しっかり見ないと、しっかり流れがつかめません!
この機会に2日通し券を確保しておくことを強くおすすめします。
勢いがとまらないレイクスが、プレイオフでどう進化しているか。
熱い戦いを、ぜひ、会場で体感ください!
詳しい情報は公式サイトのニュースからご確認くださいね。
それではみなさま、ファイナルで。
―Playoffs2012 特別パートナー一覧―
(4/16現在35社、昨季68社)
かじ直タイヤ
水口テクノス 近江ボード 大辻税理士法人 うつみスポーツ鍼灸接骨院 エージェント
富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装
富山歯科医院 らっく介護サービス 全労済滋賀県本部 S.O.W.
ステーキキッチン ボストンコモン 湖南司法書士事務所
リビングアンドヘルス エーデルマン ヤマコン展装